【100均】デザインボードを使った簡単お手軽☆手作りおもちゃ5選♪

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
100均

「デザインボード」「有孔ボード」「パンチングボード」などの名前で販売されている、穴がたくさん空いた木の板があります。

ダイソー、セリア、キャンドウなどの100円ショップや、ニトリ、イケアなどでも販売しており、サイズも色々あります。

そんなデザインボードは、インテリアだけでなく、おもちゃ作りにも大活躍!!

100円ショップの商品を有効に利用して、手作りおもちゃを作ってみませんか(^^)

繰り返し楽しめる!「ビー玉落とし」

輪ゴムの上でポヨポヨ跳ねながら進む、おもしろいビー玉落としです。

木ダボを差し込み、輪ゴムを引っかけるだけの簡単作業!

はさみもテープも使わず、自分で考えたり試したりしながら作ることができるので、小学生にも人気です。

  • おすすめの年齢:遊ぶなら2歳頃~、作るなら5歳頃~
  • 作成時間:10分くらい~
  • 必要なもの:デザインボード、木ダボ、輪ゴム、ビー玉
  • 使用する道具:とくになし

☆詳しい作り方や遊び方は、こちらをご覧ください☆

自由にコースを作れる!「ビー玉転がし」

のりもはさみも使わず、自由にコースを作って楽しめるビー玉転がし

材料がすべて100均で揃うのも嬉しいですね。

コースがつながっているか、ビー玉が通るかなどを確認しながら作り進めていくので、集中して楽しめます(^^)

  • おすすめの年齢:遊ぶなら3歳頃~、作るなら5歳頃~
  • 作成時間:15分くらい~
  • 必要なもの:デザインボード、木ダボ、輪ゴム、ビー玉
  • 使用する道具:とくになし

☆詳しい作り方や遊び方は、こちらをご覧ください☆

引っぱって楽しい!「ひも引きボード」

ひもが大好きな赤ちゃんの知的好奇心を満たすおもちゃ・・・名付けて「ひも引きボード

ボードにひもを通して結ぶだけで、簡単に作ってしまいましょう♪

持ち手の大きさやひもの太さで、子どもさんの発達に合わせて難易度を変えることもできます。

  • おすすめの年齢:遊ぶなら0歳頃~
  • 作成時間:5分くらい~
  • 必要なもの:デザインボード、カラーひも、持ち手になるもの
  • 使用する道具:はさみ

☆詳しい作り方や遊び方は、こちらをご覧ください☆

引っかけて自在に変形!「図形あそび」

輪ゴムを引っかけて、自由に形を作る図形あそびを楽しみましょう♪

デザインボードに木ダボを入れるだけで準備完了!

あとは輪ゴムを用意して、子どもたちの自由な発想に任せると、どんどん遊びが膨らみます。

  • おすすめの年齢:遊ぶなら2歳頃~
  • 作成時間:10分くらい~
  • 必要なもの:デザインボード、木ダボ、輪ゴム
  • 使用する道具:とくになし

☆詳しい作り方や遊び方は、こちらをご覧ください☆

買ったらすぐ遊べる!「ひも通し」

手指の運動にぴったり!縫い物感覚で楽しめる「ひも通し」!

既製品を購入すると高価ですが、実は100均の材料2つだけで簡単に用意することができます。

作る工程がないので、手作りおもちゃとは言えないくらい・・・(^^;)

準備いらずですぐに遊べるので、時間がないときにもオススメです♪

  • おすすめの年齢:遊ぶなら2歳頃~
  • 作成時間:なし
  • 必要なもの:デザインボード、つづりひも
  • 使用する道具:とくになし

☆詳しい材料や遊び方は、こちらをご覧ください☆

コメント