【2025年最新】ダイソーのベビーグッズ人気10選|100均で買えるコスパ最強の赤ちゃん用品まとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
100均

はじめに

赤ちゃんとの生活が始まると、「これも必要、あれも足りない!」と出費がかさみがち。
そんな時に頼りになるのが、100円ショップ「ダイソー」です。
実はダイソーには、ママ・パパたちから「安いのに使える!」と評判のベビーグッズ
が豊富にそろっているんです。

この記事では、2025年最新版の人気ベビーグッズTOP10を、実際の使用感や口コミを交えてご紹介します。
コスパ・使い勝手・衛生面のバランスが取れた“育児をラクにする神アイテム”をぜひチェックしてください。


ダイソーの人気ベビーグッズTOP10


1. 赤ちゃんグッズ用クリーナー🍼(110円)

ダイソーネットストア

特徴

哺乳瓶・おしゃぶり・おもちゃなど、赤ちゃんが口に入れるグッズをサッと拭けるノンアルコールタイプのクリーナー。
除菌成分入りながらアルコール・香料・着色料不使用で安心。携帯用サイズでお出かけ時にも便利です。

人気の理由

  • 安全性が高く、新生児期から使える
  • 詰め替え用もありコスパ抜群
  • カバンに入れてもかさばらないサイズ感

レビュー例

「ベビーカーやおしゃぶりを落とした時に大活躍!」
「外出先でも安心して使えるから、1本は常備してます。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

新生児期〜1歳ごろまで活躍。1本約2〜3週間で使い切る家庭が多く、月2本ペースで買い足しがおすすめ。


2. 取り出しやすいウェットシートのふた🧻(110円)

ダイソーネットストア

特徴

粘着シートで簡単に装着できる繰り返し使えるフタ。
ベビー用おしりふきや除菌シートにピッタリサイズ。片手で開閉できるので、育児中の“ながら作業”にも便利です。

人気の理由

  • 何度も貼り替えて使えるエコ仕様
  • フタが乾燥を防ぎ、最後までウェット感をキープ
  • カラーやデザインが豊富で可愛い

レビュー例

「手が離せない授乳中でも片手で開けられるのが便利!」
「100均の中で一番粘着力が長持ちします。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

生後1ヶ月ごろ〜おむつが外れるまで長く使えるアイテム。
粘着が弱くなったら2〜3ヶ月に1度の買い替えを。


3. ベビーシューズクリップ👟(110円)

ダイソーネットストア

特徴

ベビーカーやバッグに靴を吊るせる便利クリップ。
外で脱がせた靴を清潔に持ち運べるうえ、デザインもかわいい。

人気の理由

  • ベビーカーに簡単装着
  • 落とし物防止&収納スペース節約
  • SNSでも「映える」と話題

レビュー例

「遊び場で靴を脱ぐたびに助かる!」
「ダイソーのくすみカラーがかわいくて気に入ってます。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

歩き始め(1歳前後)から使用。紛失防止のため2個持ちがおすすめ。


4. 粉ミルクストッカー🍼(110円)

ダイソーネットストア

特徴

3段構造で粉ミルクを1回分ずつ分けて持ち運べる容器。
授乳時にすぐ使えて夜間のミルク作りにも便利。

人気の理由

  • 外出時や夜中の授乳がスムーズ
  • BPA(人体への健康リスクが指摘されている化学物質)フリーで安心
  • じょうご付きで哺乳瓶への移し替えが簡単、食洗機対応でお手入れしやすい

レビュー例

「ミルク作りがワンステップで楽に!」
「旅行にも持って行きやすいサイズ。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

生後1〜6ヶ月のミルク期に最適。消耗や粉残りが気になる時は2〜3ヶ月で交換が目安。


5. 仕切れる離乳食パック🍱(110円)

ダイソーネットストア

特徴

小分け冷凍に便利なフタ付きトレータイプ。
離乳食初期〜中期の保存に最適で、電子レンジ・冷凍庫対応。

人気の理由

  • 食材を清潔にストックできる
  • サイズが豊富で使い分けしやすい
  • 使い捨て感覚で衛生的

レビュー例

「冷凍してそのままチンできるのが便利!」
「100均とは思えない使いやすさ。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

離乳食開始(5〜6ヶ月頃)から。1セットを2〜3週間で買い足しが目安。


6. たためる紙パックケース🧃(110円)

ダイソーネットストア

特徴

紙パック飲料を入れて使える持ちやすいケース。
赤ちゃんの小さな手でもしっかり握れ、こぼれ防止に最適。

人気の理由

  • 紙パックのつぶれ防止
  • 折りたたみ式で持ち運びもラク
  • カラーバリエーションが豊富

レビュー例

「ジュースを押しすぎてこぼす心配がなくなった!」
「バッグに入るサイズ感が嬉しい。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

1歳前後のストロー練習期に。壊れにくいが半年〜1年に1回の買い替えがおすすめ。


7. 左右に曲がるベビースプーン🥄(110円)

ダイソーネットストア

特徴

持ち手部分が左右に曲がる構造で、赤ちゃんの利き手に合わせて使えるスプーン。
柔らかい素材で安全性も◎。

人気の理由

  • 初めての自分食べ練習にぴったり
  • 食べさせやすい角度に調整可能
  • 洗いやすく耐久性も高い

レビュー例

「スプーンを嫌がっていた子がこれなら上手に食べられる!」
「保育園でも先生に褒められた。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

離乳食中期(7〜8ヶ月ごろ)から使用可。
素材劣化防止のため半年ごとに買い替え推奨


8. めん用カッター🍜(110円)

ダイソーネットストア

特徴

うどん・そばなどを食べやすくカットできる便利グッズ。
プラスチック製で安心安全、コンパクトで持ち運びもラク。

人気の理由

  • 収納ケース付きで、外食時にも使いやすいサイズ
  • 洗いやすく衛生的
  • 赤ちゃんの一口サイズにカットできる

レビュー例

「外食でもこれがあると大人のうどんを分けられる!」
「100円とは思えない切れ味。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

離乳食後期(9〜12ヶ月ごろ)〜幼児食期まで活躍。
汚れ具合に応じて3〜4ヶ月で交換がおすすめ。


9. 消臭ポリ袋(おむつ用)💩(110円)

ダイソーネットストア

特徴

厚手タイプで臭い漏れを防ぐ消臭袋。
外出先でも安心しておむつを処理できます。

人気の理由

  • コスパ抜群で毎日使える
  • 場面に合わせてサイズを選べる
  • ペットや生ゴミ用にも兼用OK

レビュー例

「車内でも全然臭わない!」
「リピート買い確定。純正の袋よりお得です。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

新生児期からおむつ卒業まで長期使用。
1袋あたり約1〜2週間で使い切り。


10. 乳幼児お食事エプロン(8枚入り)🍽(110円)

ダイソーネットストア

特徴

使い捨てタイプの紙製エプロン。
防水素材で服を汚さず、旅行や外食にも便利。

人気の理由

  • 軽くて持ち運びやすい
  • 食べこぼしキャッチポケット付き
  • SNSでも「神コスパ!」と話題

レビュー例

「外出先ではこれ一択!汚れてもすぐ捨てられて楽。」
「100均とは思えないクオリティ。」

使い始めのタイミング・買い足し時期

離乳食初期〜3歳ごろまで。1回使い切りなので週1〜2袋ペースで補充が目安。


まとめ|ダイソーのベビー用品は「安い・便利・かわいい」がそろってる!

ダイソーのベビーグッズは、「コスパ×便利さ×安心感」の三拍子がそろった育児の味方。
100円とは思えない品質のアイテムが多いので、上手に取り入れて育児を楽しみましょう♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント