前髪のうねりが強く、困り果てていたときに思い切って前髪ウィッグを購入しました。
思っていた以上に簡単で、それも自然に取り付けることができ、ずいぶんお世話になりました。
しかし梅雨時期に入り、ついに前髪ウィッグでもカバーできなくなったので、ストレートパーマをあてることにしました。

長期間ウィッグを保管することになるけど、どうすればいいのかな?
私が重視したのは次の2点でした。
➀形を崩さず保管できること
②コンパクトに収納できること
色々試して、一番良かった方法をご紹介します。
用意するもの

・ファイルケース
・粘着フック
※ウィッグに合う大きさのケースを選びましょう。

※ケースとフックはダイソーで購入しましたが、どこの商品でもOKです。
私の持っているウィッグは、表がこうなっていて・・・

裏側にピンが付いています。

➀ピンの部分にフックがかかるか確認します。

②位置を調整しながら、フックを貼りつけます。

2個付けると安定します。

③前髪ウィッグを引っかけます。

真上から見ると、ウィッグがケースから少し浮いているのが分かります。

後ろから見たところです。

④ふたをして完成です。

立てかけることもできるので、コンパクトに収納できて便利です。

コメント