「ふとした疑問や発見にじっくり向き合い、試行錯誤しながら答えを探す経験は、これからの人生で困ったときに自分を支え、行動の指針になり未来を切り開く力になる」
そうした考えから生まれたのが【学研の科学『世界とつながるほんもの体験キット』】そして【学研の科学『アウトドア』】です。
子どもたちの「やってみたい」気持ちに寄り添い、探究心を高める仕掛けが盛りだくさん!!
いろいろな種類のものが発売されているので、1人1人の関心に合わせて選びやすく、子どもさんやお孫さんへのプレゼントとしても人気の高いシリーズです。
学研の科学『世界とつながるほんもの体験キット』
身近な疑問や不思議に焦点を当て、キットを使った実験を中心にして学びを深めるシリーズです。
現在、第6弾まで発売されており、1つ1つの体験キットの中に、子どもたちが夢中になる本物の科学体験が満ちあふれています。
セット内容
こちらのシリーズは、いずれも「体験キット」「本誌」「学習まんが『ひみつシリーズ』」「オンラインコミュニティ『あそぶんだ研究所』」から構成されています。
体験キット
自分で組み立てたり、試したりして本物の科学実験が行えるキットです。
広い場所がなくても、おうちの中で楽しめるのが魅力です。
実験に必要な用具がそろっているので、すぐに始めることができます。
本誌
体験キットの遊び方や実験ページ、より興味や理解が深まる解説などがたっぷり掲載されています。
オンライン動画もついており、考える力や探究心がさらに高まります。
学習まんが『ひみつシリーズ』
図書館でも人気の「○○のひみつ」シリーズが、なんと丸ごと1冊ついています。
身の回りの疑問や知りたいことをわかりやすく解説しており、1冊のまんがを通して楽しく知識が身につき、理解が深まります。
オンラインコミュニティ『あそぶんだ研究所』
無料の会員制オンラインコミュニティで、動画や記事などの科学コンテンツを楽しむことができます。
本紙と連動した特別記事や、オンラインワークショップなどもあります。
【第1弾】水素エネルギーロケット
本格的な実験ロケットなのに、室内で安全に楽しめるのが魅力的!!
電池を使わずに手回しで発電し、水から作った水素を爆発させてロケットを飛ばします。
水素の量、発射角度などをコントロールすることで、飛び方は自由自在なので、何度も繰り返して実験することができます。
定価:2,970円(税込)
【第2弾】大図鑑プロジェクター
かべや天井をスクリーンにして、本当の大きさで生き物を映したり、リアルな星座を投影したりできる実験プロジェクターです。
体がすっぽり入る大きさで映せるので、ほんものの世界に入りこんだような没入感を体験できます。
恐竜や星座、人体のしくみなど8種類のシートがあり、様々な投影を楽しめます。
定価:3,300円(税込)
【第3弾】万能顕微鏡と標本作成キット
透過、反射、投影の3種類の観察ができるLEDライトつき顕微鏡です。
自分だけの標本が作れる手作りスライドシートや、顕微鏡の中を大きく映せる虫めがねスクリーンなど、どんどん観察したくなるアイテムがつまったキットです。
定価:3,300円(税込) 発売日:2023年4月27日
【第4弾】空飛ぶクルマ
世界中で開発が進められている近未来の乗り物を体験できる組立キットです。
操縦は簡単で、手回し発電機を回すだけで“空を飛ぶ(ホバリング)” “ジャンプする” “走る”の3つの動きをコントロールできます。
30分で組み立てることのできる、科学のひみつがいっぱいつまったキットです。
定価:2,970円(税込) 発売日:2023年7月20日
【第5弾】ときめく実験鉱物と岩石標本
実験ができる鉱物と岩石12個と、ルーペや磁石などの必要な道具がついたセットです。
自分で石を並べて標本を作るところから始まり、岩石をみがいたり、結晶をはがしたり、磁石にくっつけたりと、様々な方法で実験を行い、より深く岩石の魅力に触れることができます。
定価:3,300円(税込) 発売日:2023年12月6日
【第6弾】古代生物カブトエビの世界
約3億年前から姿を変えずに生きている古代生物「カブトエビ」が卵から育てられるキットです。
乾燥卵を水に入れると2〜3日で赤ちゃん(幼生)が生まれ、約2週間でおとな(成体)になります。
生きた化石を育てることで生命の歴史やふしぎが体験できます。
定価:3,300円(税込) 発売日:2024年6月6日
学研の科学アウトドア
キャンプやアウトドアは、子どもたちにとって大きな学びのチャンスになります。
家族と一緒に、アウトドアでの楽しみと学びをさらに深めることのできる体験キットです。
セット内容
体験キット
体験に必要な道具がたっぷりつまったキットです。
1つのキットで、いくつもの実験ができる内容になっています。
体験ガイドブック
16ページの体験ガイドブックが付属しています。
それぞれの実験手順のわかりやすい説明、科学コラムなどが充実しており、体験と共に知識が身に付き、さらに新しいチャレンジができるよう工夫されています。
【第1弾】たき火チャレンジ
「たき火」をテーマに、家族で学べる大実験!
何度も火おこしに使えるメタルマッチのほか、2種類の火おこし、炎の色変わり(炎色反応)、炭づくりが体験できる道具・素材が全部入ったキットです。
定価:2,530円(税込)
【第2弾】大シャボン玉チャレンジ
「シャボン玉」をテーマに、家族で学べる大実験!
あこがれの大きなシャボン玉作りができ、様々な遊びや観察が楽しめる道具・素材が全部入ったキットです。
2回分の濃縮シャボン玉液入りで、買ってすぐに遊べます。
定価:2,530円(税込)
実際に使って感じた良さ
わが子のプレゼントとしてもらったり、自分が渡すプレゼントとして検討したりする中で、シリーズの良さを多く感じました。
①体験や実験を通して、自分で試しながら気づきを得られる
実際に手を動かしてやってみることで、主体的に行う楽しさを感じていました。
答えが決まっていないので、自分なりに予想したり、結果から気づきが生まれたりして、見るだけ・聞くだけではたどり着きにくい、深い思考に自然と向かっていたように思います。
また「思っていたのとちがう」という、思考と経験の誤差を感じ、すり合わせていく過程が見られました。
②冊子の解説やコラムを読むことで、さらに学びが深まる
実験の後に冊子の説明を読むことで「あぁ、そういうことだったのか」と理解したり「じゃあ別の場合は・・・?」と次の疑問が生まれたりして、思考のサイクルが生まれました。
やって終わりではなく、経験と知識の相乗効果で学びが深まっていると感じました。
③種類が豊富で、子どもの興味に合わせて選べる
体験キットの種類がたくさんあるので、子どもの興味に合ったもの、これから興味をもってほしいもの、苦手意識を軽減したい分野など、1人1人に合わせて選ぶことができます。
④同じキットでも、子によって違う楽しみ方ができる
息子と、同じ年のいとこが同じときに祖父から鉱物と岩石の体験キットをもらいました。
息子はコレクター気質なので、標本箱に入れた石をあまり外に出さず、しばらく眺めて楽しんでいました。
いとこは、もらってすぐに石を削ったり、水につけたりして体験を楽しんでいました。
子どもの興味や性格によって色々な楽しみ方ができるのも、こちらの体験キットの魅力なのかなと思いました。
⑤体験に必要な道具がそろっていてすぐに始められる
水などの用意が必要な場合はありますが、使用する道具はすべてキットの中に用意してくれています。
プレゼントなどでもらったときに開けてすぐ遊べるというのは、子どものやる気にもつながりますし、保護者としてもありがたいです。
⑥プレゼントしやすい価格帯と内容
あまり高価なものだと手を出しにくいのですが、いずれも3,000円前後という、プレゼントに選びやすい値段です。
また、子どもの学びの専門家「学研」からの出版なので、信頼や安心感があるだけでなく、実際に子どもの学びが深まるような工夫がたくさんされています。
おもちゃはあまり与えたくないという方へのプレゼントにも受け入れてもらいやすい商品です。
【おすすめ記事】
コメント